港区・渋谷の出張鍼灸・整体
こんにちは、はなわはりきゅう整骨院の院長・塙です。
港区や渋谷区のオフィスに出張施術で伺うことも多いのですが、「仕事の合間にマッサージや鍼灸を受けると、その後の集中力が全然違う」と喜ばれることがよくあります。
オフィスワークは長時間同じ姿勢が続くため、首・肩・腰のこりや眼精疲労が溜まりやすく、それが仕事効率を下げる大きな原因になります。今回は、オフィスで受けられる出張マッサージや鍼灸がどのように仕事効率を高めるのかについてお話しします。
デスクワークが招く不調と生産性低下
- 首・肩こり
長時間パソコンに向かうことで、顎が前に出る姿勢になりやすく、その結果として、肩や首の筋肉がガチガチになります。血流が悪化し、頭痛や集中力の低下にもつながります。
- 腰痛
座りっぱなしの姿勢は腰への負担が大きく、慢性腰痛やぎっくり腰のリスクを高めます。
- 眼精疲労
画面を長時間見ていることで目が疲れ、頭痛や倦怠感が生じやすくなります。
これらの症状は「よくあること」と片付けられがちですが、実際には仕事のパフォーマンスを大きく落とす要因になっています。
出張マッサージ・鍼灸で得られる効果
- 血流改善で頭がクリアに
マッサージや鍼灸で首・肩の血流を整えると、頭の重さやだるさがスッと取れ、「頭が働くようになった」と実感される方が多いです。
- 自律神経のバランスが整う
ストレスで交感神経が過剰に働いている状態を、鍼灸でリセット。リラックスしながら集中力を取り戻せます。
- 短時間で効果を実感
20〜30分の施術でも十分効果があり、休憩時間や会議の合間に導入しやすいのが出張施術の強みです。
実際のオフィスでの事例
港区の企業オフィスで月に数回、出張施術を行っているのですが、終わった直後に「午後の会議で眠くならずに集中できた」という声をいただいたことがあります。
また、経営者の方からは「首こりが減って睡眠の質が良くなり、翌日のパフォーマンスが上がった」とのお話もありました。
出張施術を導入するメリット
- 移動の必要がない → 仕事の合間に気軽に受けられる
- 即効性がある → 施術後すぐに業務に戻れる
- 福利厚生にも活用できる → 会社全体の生産性向上につながる
院長よりひとこと
「疲れは仕方ない」と思って仕事を続けていると、体は限界を超えてしまいます。
ほんの20分でも体をリセットできれば、午後からの仕事の効率は大きく変わります。
港区や渋谷区など都内でオフィスワークをされている方は、ぜひ一度「オフィスで受けられる出張施術」を体験してみてください。
はなわはりきゅう整骨院では、鍼灸と整体を組み合わせた施術で、忙しい皆さまの健康とパフォーマンスをサポートしています。