〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-37-7
営業時間
ある程度年齢を重ねたら、できるだけ膝に負担をかけないように注意しましょう。具体的には
正座は膝関節に負担がかかるので椅子を利用しましょう。また、和式トイレも膝に負担がかかるので洋式トイレが良いでしょう。
階段の上り下りは膝関節に負担がかかるため、なるべく手すりを利用するとよいでしょう。
体重が増加すると膝関節に大きな負担がかかります。
運動不足で筋肉が衰えてしまうと膝の変形が進みやすくなってしまうため、日頃からの運動が大切になってきます。
その中でもとくにおススメなのがウォーキング。ウォーキングであれば年齢や運動経験に関係なく、誰でも行うことができます。
ただし、歩きすぎたり、痛いのを我慢して歩いていたりすると症状が悪化してしまうおそれがあるため、痛みがでない程度の運動強度を目指しましょう。
ジンジンとした痛みがあり腫れているような時には冷やしてあげると良いでしょう。
それ以外の時には患部は冷やさないようにサポーターで保温したり、温めてあげると良いでしょう。
膝の内側のたて筋にあるツボで、膝を深く曲げたときにできる横ジワの先端にあるツボ
曲泉(きょくせん)よりも内側で、膝を曲げたときにできるシワの先端のくぼみあたりにあるツボ
膝のお皿の内側から指3本分うえにあるツボ
これらのツボをそれぞれ20秒~30秒程度、ほどよい圧で2~3セット、ゆっくりと押してあげてください。
このような症状でお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。
施術を通じて、気の巡りを改善し、健康で活力のある生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
当院では渋谷区、港区を中心に出張指圧マッサージ・出張整体・出張鍼灸を行っています。
忙しくて時間が取れない、身体がつらくて外へでられないなど、そんなときはぜひはなわはりきゅう整体院の出張サービスをご利用ください。
お問合せ・相談予約はお電話もしくはLINEで
<営業時間>
12:00~21:00
※日曜は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。