坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて走っている坐骨神経が圧迫されたり刺激されたりすることで引き起こされる痛みやしびれを指します。

坐骨神経痛の主な原因

  1. 椎間板ヘルニア: 背骨と背骨の間にあるクッションである椎間板が外側に飛び出して神経を圧迫する。

  2. 脊柱管狭窄症: 背骨の中にある神経の通り道であるトンネル(脊柱管)が狭くなって、神経を圧迫する。

  3. 梨状筋症候群: お尻の奥にある梨状筋が硬くなり、そのすぐそばを通る坐骨神経を圧迫する。

  4. その他:脊椎や骨盤内の悪性腫瘍感染症などが原因で坐骨神経痛を引き起こす場合があります。

坐骨神経痛の主な症状

  • 痛み: 腰からお尻、太もも、ふくらはぎ、足先にかけての鋭い痛み。

  • しびれ: お尻から下肢にかけてのしびれ。特に足や指先で感じられることが多い。

  • 動きの制限: 体を前に倒す歩く立ち上がるなどの動作が難しくなる

  • その他の症状: 冷感、筋力低下、脚が重く感じるなど

坐骨神経痛の治療方法は?

坐骨神経痛の治療には、痛み止めなど薬による治療やストレッチや温熱療法といったリハビリ、鍼灸や整体が用いられます。

 

重症の場合は、神経ブロック手術が検討されます。生活習慣の改善も症状の緩和に効果的です

坐骨神経痛の治療は、原因に合わせて適切に行うことが重要です。痛みが続く場合や悪化する場合は、専門医に相談してください。

坐骨神経痛を予防するための4つの方法

1.姿勢の改善

姿勢改善のポイント

  • 立つとき: 顎を引き、肩をリラックスさせて背筋を伸ばす。体重を両足に均等にかける。
  • 座るとき: お尻を椅子の奥に入れ、背中を伸ばして腰を丸めないようにする。頭のてっぺんで天井を押すようなイメージで。

無理せず自然な状態を意識し、疲れたら軽く体を動かしましょう!

2.ストレッチ

腰やお尻、太ももの筋肉を柔らかく保つためのストレッチを取り入れる。

  • ハムストリングのストレッチ

方法: 座った状態で片足を伸ばし、一方もう足を曲げます。

効果:脚の裏側の筋肉を伸ばし、坐骨神経への圧迫を軽減します。

  • 梨状筋のストレッチ

方法: 座った状態で、片足首を反対側の膝の上に乗せます。その後、足の膝を両手で抱えて、胸に引き寄せます。

効果:梨状筋を伸ばし、坐骨神経の圧迫を軽減します。

  • 膝を抱えてストレッチ

方法: 仰向けに寝て、片膝を胸に引き寄せ、両手で思います。この状態を30秒間保持し、反対側も同様に行います。

効果:腰部や臀部の筋肉を伸ばし、神経の圧迫を軽減させます。

これらのストレッチを1日2~3回、無理のない範囲で行うことをおすすめします。

 

3.温熱療法

温熱療法とは、患部を温めて血流を促進し、痛みや筋肉のこりを緩和する方法です。

ホットパック湯たんぽを使い、腰やお尻、太ももなどの痛みを感じる部位に当てます。

温める時間は15~20分程度が目安で、やけどを防ぐため、肌に直接触れないようタオルなどを間に挟むことが大切です。

入浴や温浴も効果的で、全身を温めることでリラックス効果も期待できます。

4.坐骨神経痛におススメのツボ

委中(いちゅう)

場所: 膝の裏側、膝を曲げたときにできる横シワの中央。

効果: 血流を促進し、下半身の痛みや筋肉の緊張を緩和します。

刺激方法: 親指で優しく押しながら、軽くマッサージします。5〜10秒ほど押してから離し、数回繰り返します。

 殷門(いんもん)

場所: 太ももの裏側、臀部から膝の中央に向かう線上のちょうど中間点。

効果: 坐骨神経痛による痛みやしびれを緩和します。また、筋肉のこりや血行不良を改善します。

刺激方法: 親指や指の腹で心地よい強さで押します。円を描くようにマッサージするとさらに効果的です。

陽陵泉は「10」

陽陵泉(ようりょうせん)

場所: 膝の外側、膝のすぐ下のくぼみ。

効果: 足全体の神経痛や筋肉のこりを和らげ、坐骨神経の流れを整えます。

刺激方法: 指で押し込むように圧をかけたり、小さな円を描くように揉みます。1〜2分間、気持ち良い程度に刺激しましょう。

それでも坐骨神経痛が改善されずにお困りなら

院長の塙です。
あなたのお悩みを解決します!​

日々のセルフケアを試してもなかなか改善しない坐骨神経痛でお悩みなら、ぜひ当院にご相談ください。

経験豊富な院長が、鍼灸や手技療法を通じて、あなたの症状に合わせた最適な施術を行います。一人ひとりに寄り添った丁寧な対応で、痛みや不調から解放されるお手伝いをいたします。

まずはお気軽にご相談ください!

当院では渋谷区、港区を中心に出張指圧マッサージ・出張整体・出張鍼灸を行っています。

忙しくて時間が取れない、身体がつらくて外へでられないなど、そんなときはぜひはなわはりきゅう整体院の出張サービスをご利用ください。

 

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にご予約・お問合せください

ご予約・お問合せはお電話もしくはLINEで
090-9387-4280
友だち追加
営業時間
12:00~21:00
定休日
日曜・不定休

お気軽にお問合せください

お問合せ・相談予約はお電話もしくはLINEで

友だち追加
090-9387-4280

<営業時間>
12:00~21:00
※日曜は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

【2月のお知らせ】
2/15~2/16は福島出張のため東京での施術はお休みとさせて頂きます。
2025/2/3
お役立ち情報「産後ケアってなに」更新しました。
2025/1/28
お役立ち情報「妊娠中のケアって大事なの?」更新しました。

はなわはりきゅう整体院

住所

〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-37-7

営業時間

12:00~21:00

定休日

日曜・不定休