〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-37-7
営業時間
朝から疲れている…それ、年齢のせい?
「ぐっすり寝たはずなのに疲れが抜けない」
「夕方になると足がパンパン」
「仕事も家事もこなしているけど、集中力がもたない」
そんな、なんとなくずっと疲れている感覚。40代以降の女性からよく聞くお悩みです。
これらは年齢のせいだけではなく、体と心が出しているSOSサインかもしれません。
40代女性が疲れやすくなる理由とは?
40代は、女性の体に大きな変化が起こり始める時期です。
女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が少しずつ減少しはじめることで、「疲れやすくなる」「情緒が不安定になる」「睡眠の質が落ちる」といった変化が起こりやすくなります。
この年代は、仕事・家庭・子育て・介護など、複数の役割を同時にこなしている方も多く、心身ともに余裕をなくしがちです。
ストレスや不規則な生活は自律神経のバランスを崩し、回復力や睡眠の質を低下させます。これが、常に“だるさ”や“ぼんやり感”の原因になることがあります。
東洋医学で見る「40代の疲れ体質」
東洋医学では、体のエネルギーや栄養の流れを「気・血・水(き・けつ・すい)」のバランスで考えます。
40代になると、以下のような変化が起こりやすくなります
つまり、体の中でエネルギーをつくって巡らせる力が少しずつ低下していくのが東洋医学的な視点です。
40代女性の疲れに多い5つのサイン
→ 睡眠の質が低下し、脳と体がしっかり回復できていない状態。
→ 立ち仕事や座りっぱなしによる血流低下。水分代謝の低下も一因です。
→ 血や潤いを保つ「肝・腎」の力が低下すると、肌や髪に栄養が行き届きにくくなります。
→ 「肝」の疲れは感情にも表れ、気分の波が大きくなることがあります。
→ 「脾」の弱りは胃腸の働きを低下させ、疲労感をさらに悪化させます。
疲れを感じたら、まずは深呼吸。
吸うよりも「ゆっくり吐く」ことを意識すると、副交感神経が優位になり、体がリラックスモードに切り替わります。
お腹を冷やすと「脾」の働きが弱まり、疲れが抜けにくくなります。
腹まきやカイロで“内側を温める”習慣をつけるだけで、巡りがぐっとよくなります。
目を閉じて深呼吸するだけでも、脳の緊張はゆるみます。
スマホを置いて、ほんの3分だけ「自分を空っぽにする時間」を作ってみましょう。
場所:ヘソとみぞおちの中間にあるツボ
胃腸の働きを活性化させ、倦怠感などを緩和させる効果があります。
場所:ヘソから指4本分下がったところ
気の源といわれるツボで、気の流れを調整することで、疲労を改善させる効果があります。
場所:足の内くるぶしのてっぺんから指2本分下のくぼみ
腎経に属するツボで腎の気を補います。疲れやすいといった全身の疲れのほか、腰痛や足の冷えにも効果があります。
これらのツボをそれぞれ20秒~30秒程度、ほどよい圧で2~3セット、ゆっくりと押してあげてください。
セルフケアでは取りきれない疲れに、整体や鍼灸の力を
忙しい毎日の中で、セルフケアにも限界があります。そんなときは、専門家の手を借りて、疲れをリセットすることも大切です。
整体では、首や肩のこりを緩めることで血流が改善。鍼灸では、自律神経のバランスを整え、自然治癒力を引き出してくれます。
まとめ|40代の疲れは「体質の転換期」だからこそ、やさしく整える
40代の疲れは、「怠けているわけではない」自然な変化。
だからこそ、無理にがんばるのではなく、丁寧に、内側から整えていくことが大切です。
小さなセルフケアの積み重ねと、プロによるケアの組み合わせで、体は少しずつ元気を取り戻します。
「もう年だから仕方ない」とあきらめずに、まずは一歩、自分をいたわる時間を持ってみてください。
院長の塙です。
あなたのお悩みを解決します!
東洋医学では、疲れやすい状態を「気虚(ききょ)」や「気滞(きたい)」と考えます。
気虚はエネルギー不足、気滞は気の巡りが悪くなっている状態です。
このような状態が続くと、慢性的な疲れや胃腸の不調、気分の落ち込みが起こりやすくなります。
特に、胃腸の働きが落ちると気をうまく作れなくなり、全身の巡りも悪くなるため、疲れがさらに抜けにくくなります。
当院ではまず、「気を補う」ことを大切にしています。
お腹の調子が悪い方には胃腸のツボを使った施術を、腎の弱りが見られる方には体の根本を整える治療を行い、その方の状態に合わせて丁寧にケアしていきます。
施術を通じて気の巡りが良くなれば、体は自然と元気を取り戻します。
当院は渋谷区・港区を中心に、出張整体・鍼灸・指圧マッサージを行っています。
「外出がつらい」「忙しくて時間がない」そんなときも、ご自宅でリラックスして施術を受けていただけます。
気の巡りを整えて、活力ある毎日を取り戻したい方は、ぜひご相談ください。
お問合せ・相談予約はお電話もしくはLINEで
<営業時間>
12:00~21:00
※日曜は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。