ぐっすり眠るための「寝室づくり」
~体を休めるために、まずは空間を整えましょう~

はじめに  
 
毎日しっかり眠れていますか?
忙しい毎日を過ごす中で、質の高い睡眠をとることはとても大切です。
 
でも、「寝つきが悪い」「夜中に何度も起きてしまう」「朝スッキリしない」といった悩みを抱える方も少なくありません。
実はその原因、寝室の環境にあるかもしれません。
 
はなわはりきゅう整体院では、施術に加えて、日々の生活習慣や環境を整えるアドバイスも行っています。
 
今回は「寝室を整えることの大切さ」についてお伝えします。
 
なぜ寝室の環境が大事なの?
  • 睡眠の質は「場所」で変わる
     
眠っている間、私たちの体は「修復」と「回復」をしています。
でも、寝室が暑すぎたり、明るすぎたり、ゴチャゴチャしていたりすると、脳や体がしっかり休めません。
 
  • 整った空間が、自律神経をゆるめる
     
落ち着いた空間で眠ることで、副交感神経が働きやすくなり、体の回復がスムーズになります。
 
逆に、緊張状態が続くと、眠りが浅くなり、朝起きても疲れが残ってしまいます。

1. 照明はやさしく、間接照明がおすすめ

寝る前は、部屋の光を少し暗くするのが◎。

オレンジ系のライトがリラックスを助けてくれます。

2. 音と香りでリラックス空間に

静かな音楽やアロマの香りは、こころを落ち着けてくれます。

ラベンダーやヒノキの香りなどがおすすめです。

3. 寝具は「肌ざわり」と「温度」にこだわる

布団やまくらの硬さ、シーツの素材も、睡眠の質に大きく関わります。

季節に合った素材を選ぶことも大切です。

4. スマホ・パソコンは寝室の外へ

ブルーライトは眠りを浅くします。

寝る前はスマホを見ずに、ゆっくり呼吸をする時間を作りましょう。

5. 整理整頓された空間をキープ

部屋が散らかっていると、無意識に気が散ってしまいます。

寝室は「何も考えずにリラックスできる場所」にしましょう。

よくある質問

Q:ベッドやまくらは何を選べばいい?

A:体型や寝方によって合うものは違います。

まずは「起きたときに体が痛くないか」を基準に見直してみましょう。

Q:アロマはどこで買えばいいの?

A:専門店や無添加のオーガニックショップがおすすめです。

香りが強すぎないものを選ぶと、眠りの妨げになりません。

院長からのひとこと

「いい睡眠は、体を元気にしてくれます。

毎日の施術でも“睡眠の質”が体調に大きく関係していることを感じています。

まずは、寝室の環境をほんの少し変えることから始めてみませんか?

それだけで、体の回復力がグンと高まる方もたくさんいます。」

まとめ

院長の塙です。
あなたのお悩みを解決します!​

当院では、詳しくお話しをお伺いして、診察していくことにより、根本の原因を見つけていき、マニュアル化されているような治療ではなくオーダーメイド型の治療をこころがけています。

施術を通じて、あなたの健康を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

当院では渋谷区、港区を中心に出張指圧マッサージ・出張整体・出張鍼灸を行っています。

忙しくて時間が取れない、身体がつらくて外へでられないなど、そんなときはぜひはなわはりきゅう整体院の出張サービスをご利用ください。

 

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にご予約・お問合せください

ご予約・お問合せはお電話もしくはLINEで
090-9387-4280
友だち追加
営業時間
12:00~21:00
定休日
日曜・不定休

お気軽にお問合せください

お問合せ・相談予約はお電話もしくはLINEで

友だち追加
090-9387-4280

<営業時間>
12:00~21:00
※日曜は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

【4月のお知らせ】
5日(土)17:00から営業開始
26日(土)は福島出張のため東京での施術はお休みとさせて頂きます。
2025/4/10
お役立ち情報「適度な運動」更新しました。
2025/4/9
お役立ち情報「アトピー性皮膚炎の原因は?」更新しました。

はなわはりきゅう整体院

住所

〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-37-7

営業時間

12:00~21:00

定休日

日曜・不定休