【目を温めると、ここまで変わる】
目の疲れと自律神経にアプローチする簡単セルフケア

はじめに
 
パソコンやスマートフォンが手放せない現代人にとって、「目の疲れ」は誰にとっても他人事ではありません。とくに、仕事で忙しい方や子育て中のお母さん、ご高齢で外出が難しい方にとって、目の不調は集中力や体調全体に影響を与える大きな要因になります。
 
そんな中で、今日から簡単に取り入れられるのが「目を温める」セルフケアです。この記事では、なぜ目を温めると良いのか、どんな効果があるのか、そして整体・鍼灸との相乗効果について、わかりやすく解説します。
 

なぜ「目を温める」といいの?

目を温めることで期待できる主な効果は以下の通りです

  • 血流がよくなる

​目のまわりの血流が改善し、疲れ目やドライアイの軽減につながります。

  • 副交感神経が優位になる

リラックス状態を作り、自律神経のバランスを整える助けになります。寝つきの悪さやイライラが気になる方にもおすすめです。

  • 肩や首の緊張がゆるむ

目の緊張がゆるむことで、頭や首、肩のこりにも間接的に良い影響がおよびます。

 

どうやって温めるのが効果的?

市販のホットアイマスクでもOKですが、より簡単に、家にあるものでできる方法をご紹介します。

タオルで簡単・蒸しタオルアイマスク

  • 清潔なタオルを水で軽く濡らして、絞る電子レンジで30〜40秒温める(※やけどに注意)
  • 目を閉じて、まぶたの上にのせる(5〜10分ほど)

→リラックスしたい夜や、仕事の合間の休憩時間に取り入れてみてください。

出張整体・鍼灸と組み合わせると、さらに深くリラックスできる

当院では、目の疲れや自律神経の乱れが原因であらわれるさまざまな不調(頭痛・不眠・イライラ・肩こりなど)に対して、鍼灸や整体による根本的なアプローチを行っています。

とくに、渋谷エリアや港区での出張整体・鍼灸をご希望の方には、静かなご自宅で目元ケアと全身調整を同時に受けることで、より深いリラックスと回復をご体感いただけます。

こんな方におすすめです

  • スマホやパソコンを長時間使う仕事の方
  • 子育てや家事で常に目を酷使している方
  • 最近、目の疲れだけでなく、寝つきの悪さや首肩のこりが気になる方
  • 忙しくて外に出られないけれど、自宅で本格的なケアを受けたい方

最後に

院長の塙です。
あなたのお悩みを解決します!​

目をいたわることは、全身の健康を守ること
 

「目を温める」ことは、小さなことのようでいて、実はとても大きな意味があります。目から始まるリラックスは、自律神経を整え、からだ全体の調子をよくするきっかけになります。

 

当院の出張整体・鍼灸では、そのような日々のケアをより深め、あなただけの最適なメンテナンスをご提供します。

 

渋谷エリアでの出張整体・鍼灸をご希望の方は、お気軽にご相談ください。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にご予約・お問合せください

ご予約・お問合せはお電話もしくはLINEで
090-9387-4280
友だち追加
営業時間
12:00~21:00
定休日
日曜・不定休

お気軽にお問合せください

お問合せ・相談予約はお電話もしくはLINEで

友だち追加
090-9387-4280

<営業時間>
12:00~21:00
※日曜は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

【5月のお知らせ】
17日(土)福島出張のため東京での施術はお休みとさせて頂きます。
2025/5/13
お役立ち情報「カフェインの摂り過ぎに注意」更新しました。
2025/5/15
お役立ち情報「足を冷やさないことの大切さ」更新しました。

はなわはりきゅう整体院

住所

〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-37-7

営業時間

12:00~21:00

定休日

日曜・不定休