〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2丁目37-7
はり師 免許番号:第133998号
きゅう師 免許番号:第133823号
柔道整復師 免許番号:第65197号
出張施術業務開始届:渋谷区保健所(2023年9月28日受付受理済)
営業時間
はなわ先生の治療院には、先生がまだ路面の店舗を構えていらっしゃる頃に伺ったのが最初でした。
知らない治療院には入りにくいものですが、清潔そうで入りやすかったので訪ねてみました。
先生の治療は私の身体と丁寧に対話し、寄り添っていただくような感じで安心感が持てました。急激な変化を期待するのではなく、自分の中の治癒力を高めていくような治療です。私自身の身体は大変に敏感なので、そういったペースを作ってくださる先生のような治療方法はとてもありがたいです。
基本的な体質改善だけではなく、ぎっくり腰、ぎっくり首などになった時にも緊急対応的に伺っています。行くときは結構ひどい状況であっても、帰るころには普通に戻っていて、さらに一晩寝ると治っていたりします。そういう経験を数多く体験させていただいているので、自分の周りには、“若き天才鍼灸師”として、紹介しています!!
一時期パニック障害の症状が頻発していましたが、定期的に先生の治療を受ける事で、かなり改善されています。今では薬を持ち歩く必要性も、あまり感じません。本当に先生のおかげさまです。先生からのアドバイスとしては、忙しいときや体調を崩しそうな局面にいるときには症状が出る前にメンテの目的で先生の治療を受けておくという事です。
なかなかそういったペースを作るのは難しいのですが、投資と思って通っておくと、大きく体調を崩す前に持ち直すことができるようですので、これから治療を検討されている方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
いつも当院の鍼灸治療をご利用いただき誠にありがとうございます。これからもより良い施術ができるように頑張ってまいりますので今後ともよろしくお願いいたします!
ストレスが原因の動悸に効果的なツボ。イライラを抑えて、気血の巡りを整えてくれます。
場所:手のひら側。手首と肘のちょうど真ん中で、中指から続くライン上の腱と腱の間にあるところ。
心因性の動悸のほかにも、このツボは肺のツボでもあるので、咳などの風邪症状にも効果があります。
場所:肘を曲げたときにできる内側のシワの上で、シワの中央から指約2本分親指側にいった、太い腱の外側にあるところ。
心因性の動悸に効果のあるツボ。不安やストレスなどにも効果があります。
場所:左右の乳頭を結んだところで、胸骨という骨の真上にあるところ。
これらのツボをそれぞれ20秒~30秒程度、ほどよい圧で2~3セット、ゆっくりと押してあげてください。
院長の塙です。
あなたのお悩みを解決します!
このように動悸でお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。
施術を通じて、気の巡りを改善し、健康で活力のある生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
当院では渋谷区、港区を中心に出張指圧マッサージ・出張整体・出張鍼灸を行っています。
忙しくて時間が取れない、身体がつらくて外へでられないなど、そんなときはぜひはなわはりきゅう整骨院の出張サービスをご利用ください。
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2丁目37-7
はり師 免許番号:第133998号
12:00~21:00
日曜・不定休