〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-37-7
営業時間
プチうつの特徴
プチうつは、一般的なうつ病ほど深刻ではないものの、気分の落ち込みや心身の不調があらわれる状態をいいます。
以下におもな特徴をあげます。
プチうつの原因
1. ストレス
仕事や家庭でのプレッシャー、対人関係のトラブルなどが引き金になることが多いです。
4. 環境的要因
季節の変わり目や曇りや雨などの天候が影響を与えることもあります(季節性情動障害に関連)。
プチ鬱の改善には、日々のセルフケアが効果的です。自分に合った方法を無理なく続け、一歩ずつこころを軽くしていきましょう。
必要におうじて専門家に相談することもたいせつです。
生活リズムを整えることで、心身の安定をサポートします。
毎日おなじ時間に寝起きすることで、睡眠の質を向上させます。
太陽の光を浴びると、セロトニン(幸福ホルモン)が分泌され、気分が明るくなります。
散歩やジョギングなど、ムリのない範囲でからだを動かすことが有効です。
ゆっくりと深呼吸を繰り返したり瞑想を行うことによって、副交感神経を刺激しリラックスできます。
瞑想のやり方
1.姿勢をただす
床に座ってあぐらをかいても、椅子に座った状態でもよいので頭のてっぺんで天井を押すようなイメージで背筋を伸ばします。
目は伏し目がち(半眼)にして、2メートル先ぐらいの床を眺めるようにします。
2.呼吸を意識する
腹式呼吸で、丹田といって下腹部に呼吸をいれていくようなイメージ(実際に下腹部に呼吸は入らないのであくまでイメージで)、自分の呼吸に意識を置きます。
3.考え事が浮かんできても、追わずに流し去る
何か考えごとに気づいたら、そこに意識は置かずに流し去ります。それでも繰り返し考え事はでてくるものなので、そのたびに追わずに流し去るを繰り返します。
これを続けることによって、少しずつ頭の興奮してON状態にあったスイッチはOFFとなり、これを継続することによって、頭がすっきりして、睡眠の質の改善が期待できます。
1日5分でもいいので、毎日継続していくことにより少しずつ効果が現れてきます。ぜひやってみてください。
場所
頭のてっぺん、左右の耳を結んだ線と顔の中心線が交わる部分。
効果
気の巡りを整える。自律神経を調整してリラックスを促す。ストレスや不安感の軽減
刺激方法
指の腹を使って、軽く押しながらゆっくり円を描くようにマッサージする(1~3分程度)。
場所
足の甲、親指と人差し指の間をたどって骨が交わるところにあるくぼみ。
効果
気の流れを整え、ストレスを軽減、イライラや不安感の緩和、目の疲れや頭痛の改善
刺激方法
親指でゆっくり押し込むように刺激(1~2分程度)。リラックスできる程度の強さで行う。
場所
手首の内側、手首のシワの小指側で、くぼんだ部分。
効果
精神を安定させる、イライラや不眠を改善、気持ちの落ち込みを和らげる
刺激方法
反対の親指で軽く押しながら、心地よい強さで刺激する(1~2分程度)。
ツボ押しのポイント
静かな場所で、深呼吸をしながら行うと効果が高まります。
痛みを感じるほど強く押さないようにしましょう。気持ちよさを感じる程度がベストです。
毎日1~2回、数分間続けることで効果が出やすくなります。
このような状態を回復させるためにも、当院では詳しくお話しをお伺いして、診察していくことにより、根本の原因を見つけていき、マニュアル化されているような治療ではなくオーダーメイド型の治療をこころがけています。
このような症状でお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。
施術を通じて、あなたの健康を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
当院では渋谷区、港区を中心に出張指圧マッサージ・出張整体・出張鍼灸を行っています。
忙しくて時間が取れない、身体がつらくて外へでられないなど、そんなときはぜひはなわはりきゅう整体院の出張サービスをご利用ください。
お問合せ・相談予約はお電話もしくはLINEで
<営業時間>
12:00~21:00
※日曜は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。