心と体を整える「入浴の大切さ」
~入浴でつくる、健康な習慣~

忙しいあなたにこそ「入浴の力」を  
 
日々忙しく働く経営者の方や、子育てにおわれる主婦の方、高齢で外出がむずかしい方にとって、心身のリセットはとても大切です。  
 
その中でも「入浴」は、手軽で効果的に体調を整えるための方法として注目されています。
 
私たち、はなわはりきゅう整体院では、鍼灸・整体と並んで、毎日の入浴習慣も大切な「セルフケア」としておすすめしています。
入浴の5つのメリット
 
1. 血流がよくなり、疲れが取れやすくなる  
 
お風呂に入ることで、からだがしっかり温まり、血液の流れがよくなります。  
 
特にデスクワークや立ち仕事が多い方は、肩こりや足のむくみの改善につながります。
2. 自律神経が整う  
 
ぬるめのお湯(38~40度)にゆっくり浸かることで、副交感神経が優位になります。  
 
これは「リラックスモード」のスイッチを入れることになり、睡眠の質アップやストレスの軽減に効果的です。
3. 筋肉や関節のこわばりをゆるめる  
 
日々の施術でもよく見られる「体の硬さ」。  
 
実は毎日の入浴だけでも、筋肉をやわらかくたもつことができ、ケガや痛みの予防につながります。
4. 内臓の働きを助ける  
 
からだが温まると内臓の血流も良くなり、胃腸の調子が整いやすくなります。  
 
食欲がない、なんとなくからだが重い…そんなときも、お風呂にはいるだけで違いを感じられるかもしれません。
5. こころのリセットタイムになる  
 
バスタイムは、自分だけの「静かな時間」。 
 
スマホやパソコンからすこし離れ、深呼吸しながらお湯につかるだけでも、きもちがスッと軽くなります。
 
よくある質問
 
Q:シャワーだけでも大丈夫?
 
A:シャワーは表面の汚れを落とすのには効果的ですが、深部体温を上げるには不十分です。  
 
時間がないときでも、3~5分でも湯船に浸かる習慣を作ると体の調子が変わってきます。
 
Q:入浴前後に気をつけることは?
 
A:水分補給をしっかり行いましょう。入浴で汗をかくことで体は乾きやすくなります。  
 
また、食後すぐの入浴や熱すぎるお湯は避け、無理のない範囲で楽しんでください。
院長からのひとこと
「体調を整えるには、特別なことをする必要はありません。  
まずは“毎日の習慣”を見直すことが、とても大きな第一歩になります。  
入浴もそのひとつ。自分の体に向き合う時間として、今日から取り入れてみてくさい。」

まとめ

院長の塙です。
あなたのお悩みを解決します!​

入浴は、ただの「お風呂」ではありません。  

体を温め、心をゆるめる、あなたの毎日に必要な“整える習慣”です。  

はなわはりきゅう整体院では、入浴を含めたライフスタイルの見直しも含めて、  

一人ひとりに合ったアドバイスをお伝えしています。

 

 

当院では、こころとからだの両面からサポートしています。渋谷区、港区を中心に出張指圧マッサージ・出張整体・出張鍼灸を行っています。

忙しくて時間が取れない、からだがつらくて外へでられないなど、そんなときはぜひはなわはりきゅう整体院の出張サービスをご利用ください。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にご予約・お問合せください

ご予約・お問合せはお電話もしくはLINEで
090-9387-4280
友だち追加
営業時間
12:00~21:00
定休日
日曜・不定休

お気軽にお問合せください

お問合せ・相談予約はお電話もしくはLINEで

友だち追加
090-9387-4280

<営業時間>
12:00~21:00
※日曜は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

【4月のお知らせ】
5日(土)17:00から営業開始
26日(土)は福島出張のため東京での施術はお休みとさせて頂きます。
2025/4/10
お役立ち情報「適度な運動」更新しました。
2025/4/9
お役立ち情報「アトピー性皮膚炎の原因は?」更新しました。

はなわはりきゅう整体院

住所

〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-37-7

営業時間

12:00~21:00

定休日

日曜・不定休