〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2丁目37-7
はり師 免許番号:第133998号
きゅう師 免許番号:第133823号
柔道整復師 免許番号:第65197号
出張施術業務開始届:渋谷区保健所(2023年9月28日受付受理済)
営業時間
血行不良や静脈の圧迫によるむくみには、ふくらはぎを下から上にさすり上げるマッサージが役立ちます
こり固まった筋肉がやわらぐと、自然と心もほどけていきます。深くリラックスした状態は、安眠へとつながります。
妊娠中は運動量が減りがちで、同じ姿勢を長時間続けることで肩周辺の血流が滞りやすくなります。
おすすめケア
1.両肩をすくめてストンと落とす動作を5〜10回。
2.肩を大きく後ろ回しにゆっくり10回まわす。
3.壁に手をついて軽く腕を伸ばし、胸を開くようにストレッチ。
ポイントは「ゆっくり」「呼吸を止めずに」「痛みのない範囲で」。
肩こりは、筋肉が冷えて硬くなることでも起こります。温めて血流をよくすることで、痛みや重だるさを和らげることができます。
おすすめケア
ストレスによる自律神経の乱れも肩こりの原因になります。深呼吸と簡単なストレッチで、心身をリラックスさせましょう。
おすすめケア
首の付け根と肩の中央の間、肩の盛り上がる部分 肩こりの定番。血行促進と筋緊張の緩和に効果的。
場所:後頭部の生え際、真ん中のくぼみから左右に触れる太い筋肉のすぐ外側にあります。
首、肩こりだけではなく全身の疲れや胃腸の疲れにも効くツボです。
場所:肘の外側で、肘を曲げるとできるシワから親指の方向に向かって指三本したのところにあります。
肩こりに効くツボ。セルフケアでもっとも使いやすいツボのひとつです。
場所:反対の肩に手を乗せたときに中指が当たるところにあります。
※すべて指圧程度の軽い刺激で。強く押さず、1日2〜3回を目安に
院長の塙です。
あなたのお悩みを解決します!
当院では渋谷区、港区を中心に出張指圧マッサージ・出張整体・出張鍼灸を行っています。
忙しくて時間が取れない、身体がつらくて外へでられないなど、そんなときはぜひはなわはりきゅう整骨院の出張サービスをご利用ください。
お問合せ・相談予約はお電話もしくはLINEで
<営業時間>
12:00~21:00
※日曜は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2丁目37-7
はり師 免許番号:第133998号
12:00~21:00
日曜・不定休