休日も含めて、朝の起床時間をなるべく揃えることが大切です。
休みの日だからといって、ダラダラしてしまうとリズムが崩れやすくなってしまいます。
朝日には概日リズムといって、からだの中の体内時計がリセットされる作用があります。
1日3回、なるべく決まった時間に食べることで胃腸も安定します。
食べ過ぎても、食べなさ過ぎても胃腸には負担となってしまいますので食事量は腹八分目を目安にすると良いでしょう。
ブルーライトが脳を覚醒させてしまうため、寝る1時間前はスマホ・テレビから離れて、本を読んだり、軽くストレッチをしたりすると効果的です。
「患者さんの不調の原因をたどると、“生活リズムの乱れ”に行きつくことがよくあります。
規則正しい生活は、健康の“基礎工事”。どんな治療よりも効くことがあります。
逆に言えば、どんなに名医と言われる先生に治療を受けたとしても、生活リズムの乱れを繰り返していたら治るものも治らないのです。
忙しい方こそ、まずは起床時間を決める、食事の時間をと整える、寝る前はスマホを見ないなど、まずはひとつでもいいのでやってみることをおススメします。
それだけでも、体調に変化が起きますよ。」
院長の塙です。
あなたのお悩みを解決します!
施術を通じて、あなたの健康を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
当院では渋谷区、港区を中心に出張指圧マッサージ・出張整体・出張鍼灸を行っています。
忙しくて時間が取れない、身体がつらくて外へでられないなど、そんなときはぜひはなわはりきゅう整体院の出張サービスをご利用ください。